1월, 2013의 게시물 표시

2021년 목표설정

이미지
기본적으로 작년에 달성하지 못한 것들을 하려고 생각중인데..코로나가 언제까지 이어질지, 한국이나 북해도는 갈 수 있을지..자격증은 응시 가능할지..여러가지가 불확실하다. 2021년은 무엇보다 정신적인 부분과 경제적인 부분에 중점을 두고 조금 더 치열하게 지내보고 싶다. 일본나이로도 30대 마지막 해, 이제 불혹에 접어드는 나이..복잡하지만 심플하게. 육체적목표 : 트라이에슬론 스탠다드 도전하기 정신적 : 자격증2개 도전 + 자체개발 서비스 론칭 가족적 : 가정의 평화를 유지하기 경제적 : 외식과 유흥비를 줄이고 부수입을 늘려서 결과적으로 저축하기 사회적 : 목표세미나를 포함해서 민단과 개인인맥의 활성화와 교류를 촉진하기

20130104_平成24年度全国学生ビジネスプランコンテストでアイディア賞

이미지
재단법인 학생지원센터에서 주관한 2012년도 전국학생비지니스플랜컨테스트에서 특별상인 <아이디어 상>을 수상했습니다!!!!  정말 기쁘고 또 감사하게 생각하고 있습니다. 다른 입상자들 리스트를 보니 도쿄대, 교토대, 오사카대등 학생들이 많더군요..그 가운데 제 이름이 있다는 것이 왠지 신기하네요. 지도해주신 교수님들과 비지니스 플랜작성을 함께해 준 홍군과 마유미에게도 감사를 전합니다!!!! 財団法人学生サポートセンターが主催した、平成24年度全国学生ビジネスプランコンテストでアイディア賞を決めちゃいました!!!!本当に嬉しいし、感謝しております。他の受賞者のリストをみると、東京大学・京都大学・大阪大学などの出身が多いですね。その中に自分の名前があるのがどても不思議です。w 指導してくださった先生と、プランの作成に手伝ってくれた、友達と真弓に感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとう〜 知識科学研究科のDONGさんに平成24年度 「学生ビジネスプランコンテスト」アイディア賞 知識科学研究科の小坂研究室のDONG, Wooseokさん(博士後期課程2年)が、一般財団法人学生サポートセンターが主催する、平成24年度 第10回「学生ビジネスプランコンテスト」において、アイディア賞を受賞しました。学生ビジネスプランコンテストは、財団の主要事業の一つである「学生創造性涵養助成事業」として「学生らしい自由な発想で創造性や意欲に溢れ、自分で考え自分で行動できる学生を一人でも多く育てる」ことを目的として、毎年開催されています。1月31日、京都ナジックセミナーホールで、表彰式が行われました。 ■   受賞年月日: 2013年1月31日 ■  受賞プラン内容 タイトル「知識成長による新しい履修支援システムの提供ビジネス」 情報科学分野の教育支援において、学生個人の希望進路や興味分野に基づいた適切な履修科目を示し、知識の成長を刺激できるようなカリキュラムの作成を支えるシステムです。 このプランは、学生個人の特徴を考慮した教育カリキュラムの提供ができることで教育サービスの向上につながると期待されました。学生のニーズに対して学生の立場から考えたアイディアと起業への...